伊豆山神社例大祭の開催
2022.04.13
熱海市にある源氏ゆかりの伊豆山神社にて、毎年4月14日から16日にかけて開催されるお祭りです。伊豆山神社は、源頼朝が恋人の政子と逢瀬を重ねたことから、縁結びの神様として知られます。
15日には、山頂にある神社から参道の八百数十段におよぶ階段を4基の神輿が渡御し、下宮まで下る勇壮な様子は、一見の価値があります。神女舞、実朝の舞も奉納されます。
※ 但し、2022年の伊豆山神社例大祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、神事のみが執行され、神輿渡御・下宮祭・弓道奉納などは中止となっています。
■伊豆山神社例大祭
伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社。源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても話題です。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。(※令和4年は神事のみとなります。)
≪開催日≫:令和4年4月14日(木)~令和4年4月16日(土)
≪会場≫:伊豆山神社
≪問合せ≫:伊豆山温泉観光協会 電話:0557-81-2631
海スパ&リゾートをご利用の際に、お役に立つ観光やイベント情報を、熱海市発表の情報を元に定期的にお届けします。
熱海スパ&リゾート並びにフレンチレストラン Mistralご利用とともに、是非熱海観光をお楽しみくださいませ。